2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今までのではなく、今からの経営戦略・作戦・戦術

日本人は「戦略」を持てない、あるいは、「戦略」と「戦術」の差を理解できていないと言われる。 では、どう違うのか? 戦略とは、目標を達成するために長期的視野を複数思考で力や資源などを運用する技術や化学 作戦とは、目標が設定されたときに、そのため…

・・・である前に

自分は農業者であり、経営者でもある。 会社の社長でもある。 が、社長であるのは「うちの社員にとって」社長であるだけで、他人から見れば ただのおっさんでしかない。 社員にとっても、労働時間内、拘束時間内に「社長」であって、拘束時間が終われば ただ…

加減乗除

加減乗除は小学校で習う算数なのは言うまでもない。 自分は、大学を卒業して一度就職をし、再び農業系の短期大学に入りなおした。 その理由は、「農業の知識・経験・知り合い」すべてゼロだったから、勉強する意味と農業関係の人とのつながりを作るためだっ…

アインシュタインの言葉

アインシュタインの言葉で次のような言葉がある 「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」 18歳までかどうかは別として、自分も同じようなことは学生時代にも言われたことがある。 今になって、その言葉は「なるほどそうだな」と思…

視点の始点

今まで相当数の農業経営者また、他産業でもご活躍をされている方々にお会いし、感銘を受けた。 中でも農業という仕事をして行くうえで「なるほどな」と衝撃を受けた方2名。 1人はとある酪農家の方。 「自分のやっている酪農という仕事は紀元前5000年からの仕…

群れないことの大切さ

以前、ダルビッシュ投手が「調子のいい時が実力じゃなくて、調子の悪い時が本当の実力です。だから、調子の悪い時にどういう練習をするのか、どうやったら抑えられるかを考えないと本当の練習にならない。その時点で、そもそもやる練習量や、内容がもう間違…

はじめまして

平成30年度が始まりました。 自分が一人で北海道にやって来て、35年先の目標を見据えスタートし、今年がちょうど折り返し地点に当たります。 今まで17年かけて様々な「基礎」を築くための時間に使ってきました。 今から折り返し後半戦に入って行きます。 今…

はじめまして

ブログをはじめました! コメント大歓迎です。 これからどうぞよろしくお願いします!